Kさん
◆科学に基づいたメソッドを学ぶことで、自分を大好きになる娘に育てたかった
1)講座を学んだきっかけは何ですか?
注意欠陥多動性障害(ADHD)・自閉症スペクトラム(ASD)を持つ娘は、叱られることも多く、「自分なんかいらない」と言うようになりました。
これではいけない、自分を大好きになる娘に育てたい、と思ったことがきっかけです。
「科学に基づいたメソッド」ならば、自分にもできるかもしれないと思い、学び始めました。
子どもとかかわる仕事をしている自分が、職場での子どもたちへの対応することにも役立つのではないかという思いもありました。
◆苦しんでいる娘をどのように支えてよいかわからず困っていました。
2)講座で接し方を学ぶ前はどんなことにお困りでしたか?
「自分なんかいらない」と言うまでなってしまった娘の自信を、どのようにして回復させたらよいのかわからず困っていました。
娘は自分に自信がなく、どんなに甘えさせても、母と一緒でないと不安になってしまいました。
小学校までは、朝遅刻したくないこだわりに困っていました。
中学に入り吹奏楽部に入ると張り切って活動しましたが、朝部活が無くなると朝起きられなくなってしまいました。
学校へは行くものの、授業に入れず、保健室や図書館で過ごすことが増えました。
授業に出なくなると、テストでも思うように点数が取れなくなってしまいました。ますます授業への参加が難しくなるという悪循環になってしまいました。
授業に出なくてはならない。でも、出られない。
娘の苦しさ、そしてその苦しさをどのようにして支えたらよいのか。私自身、どうしたらよいのかわからず、真っ暗なトンネルの中にいる気持ちでした。
◆自分の体調と相談しながら授業に参加しています
3)講座を受けて、お子さんはどのように変化しましたか?
講座で教えていただいたことをもとに、自分の頑張りを目に見えるシステムを作りました。
すると、自分の頑張りが目に見える形になり、体調がすぐれないときは、少し休むことも自分で決めて授業に参加しています。
自分で自分の学習しやすい環境がわかるようになり、学習そのものが楽しいと思えるようになってきました。
◆いつの間にか自分も成長していました
4)講座を受けて、お母さんご自身はどのように変化しましたか?
娘の良いところに目を向けるように、自分の見方やとらえ方を変えました。
すると、娘は笑顔を取り戻し、「自分なんかいらない」と言うことはなくなりました。自分の想いや考えもよく話してくれるようになりました。
私自身も、今まで自分を責めてばかりいることに気づきました。
そこで、自分のことも、途中まででも、できたところに目を向けられるようになり、自分を責めることも減ってきました。
◆どこまでも温かく、それでいて熱い方です
5)講座では、石澤かずこはどんな人ですか?
いろんなことにつまずいた私も、温かく見守り、どうすれば私が立ち上がれるのかを一緒に考えてくださるようなとても温かい方です。
子育てする母を救いたいという、人一倍熱い思いと、行動力を感じます。
◆どうしたらよいか真っ暗な中にいるママに届けたいです
6)講座はどんな人におすすめですか?
ADHDやASDといった発達障害の特性を持っていて自信をなくしがちな子どもへ、どの対応したらよいかわからず悩んでいるお母さんへオススメしたいです。
授業に入れなくなってしまっても、自分で気持ちを立て直しながら、少しずつ一歩を踏み出すことができますよ!
「1日1分!読むだけで「育てにくい子」の伸ばし方がわかる!」無料で毎日お届けしています。
▼ご登録はこちらから!