自閉症スペクトラムの子どもをもつお母さんへ。発達を学び、我が子のことを心から可愛い!と言えるようになりませんか


Nさん


◆ASDの娘を、もっと知りたい!理解したい!

1)お母さんの小学校に参加したいと思ったきっかけはなんですか?

自閉症スペクトラム(ASD)の我が子のことを、もっと知りたい!理解したい!と思ったのがきっかけです。

と同時に、講座は学生以来の学びの場で、『知らないことを知ることが楽しい!』という感情がよみがえりました。

講座では接し方(技術)を、お母さんの小学校では知識を学べるという話を聞き、もう、やるという選択肢しかない!と思い、受講を決めました。

◆成長させるためには、知識が必要だ!

2)お母さんの小学校に参加する前はどんな問題がありましたか?

困りごとを解決できるようにはなったけれど、どうすれば次の成長に繋がるのか、娘は今どういう発達段階なのか、がわからないという問題がありました。

接し方(技術)はわかったけれど、知識が足りないな、という思いがありました。

◆冷静に分析できるようになりました

3)お母さんの小学校で、ご自身やお子さんはどう変化しましたか?

知識を深めることで、娘の発達段階を見立てることができるようになりました。

できないことがあっても、どうしてできないのか?を、冷静に分析できるようになりました。

一人で遊ぶことが多く、こちらから話かけないとコミュニケーションがとれない娘でしたが、私の気持ちの変化が伝わったのか、娘から寄ってくるようになりました。

◆家庭で勉強できる!

4)お母さんの小学校で、ご自身のライフスタイルや子育てはどう変化しましたか?

好きな時間に、好きな場所で勉強ができる!という点が最大の利点です。

療育と幼稚園を併用しているため、送迎時間が違う毎日。さらには、療育は週2回の1日3時間。仕事や勉強ができる条件ではないと諦めていました。

しかし、お母さんの小学校では、好きな時間に好きな場所でできます。

家事と勉強時間のバランスをとることは大変ではありますが、子ども優先の毎日のなか、家庭でできる学びとして充実した毎日を過ごしています。

◆女性に『かっこいい』は使ったことがないけれど、使わずにはいられません!

5)代表の石澤かずこはどんな人ですか?

本当にかっこいい人です。

『幼児期のお母さんを、誰ひとり孤独にさせない!』という信念を持ち、そのゴールに向かって猪突猛進。

いつもそんな熱い気持ちと言葉で、私を前に進ませてくれます。

◆ASDの子どもを持つお母さん。一緒に前に進みましょう!

6)お母さんの小学校で叶えたい夢は何ですか?

ASDの知識を深めることで、娘を可愛く思える瞬間が増えました。

ASDの子どもを持つお母さんへ。

本当は我が子を心から「可愛い!大好き!」と言いたいけれど、言えない自分が辛い…苦しい…。

そんな思いを抱えているのではないですか?
かつての私も、そうでした。

それなら知識を深めて我が子を研究し、一緒に前に進みましょう!

そして我が子が「私のこと、好き?」と聞いてくる頃には、「もちろん、大好きだよ!」と、言えるような自分になりませんか?

「1日1分!読むだけで「育てにくい子」の伸ばし方がわかる!」無料で毎日お届けしています。
▼ご登録はこちらから!
タイトルとURLをコピーしました