褒めるところを探すことで子どもを理解することができ、子育てに自信を持てるようになりました

我が子の一番応援団でいたいのに、子どもを理解することができていない…と子育てに自信を持てなかったTさん。講座で、お子さんのことを理解し褒めることを習得され、自信をもって子育てできるようになったそうです。
 

子どもを理解することができていない…自信がありませんでした

息子さんのことをもっと理解するきっかけにしたいと個別相談にいらっしゃったTさん。

講座のご受講前はどんなことにお困りでしたか?

風の音や雨の音をすごく怖がり、そんな日は登園できないこともあるほど繊細な息子

伝わらないことがあると黙り込んでしまい、すごく悔しそうな顔をしてボロボロ泣くこともありました。

そんなとき、私は息子のことをちゃんと理解していないし、受け止めてあげられていないと強く思ってしまい、子育てに自信が持てませんでした

Tさんは、「母親である私が息子のことを一番理解し、息子の1番の応援団であるために習得したい!」と講座の受講をご決断されました。

自信がついて、自分から行動できるようになりました

講座で学んだことを実践されてみて、お子さんはどのように変化しましたか?

朝起きてからのやるべきことが分かってきたようで、以前なら声かけ必須だったのが、気がついたら着替え終わってパジャマを畳んでいることがほとんどになりました。

先日お気に入りの茶碗を割ってしまったときも、なぜこうなったのか、どうしたら良かったのかということを話し合えました。

就学相談に行った際、初めての場所、初めての複数人の大人で、すごく緊張していましたが、知らない人の前でも物怖じせずにしっかりと話すことができました自分の考えを言葉にしていた姿に驚きました。

息子さんのご成長、とてもとても嬉しいです!

できることがたくさん増えましたね^^

子どもを理解することができ、褒めることが増えました

講座で、ご自身はどのように変化されましたか?

褒めることが多くなりました。以前は「よくできたね」が「褒める」だと思ってましたが、今は肯定することも褒めだと分かり、圧倒的に褒めることが増えました

前なら「どこを直そう…注意しよう」と見ていたのが、見方が180度変わり、「どこを褒めようか」という視点で子どもを見ることが出来るようになったと思います。

怒ることが続いて上手く行ってないな、というときも「褒め」に戻ろうと自分自身を立て直すこともできるようになりました。

「命令ではなく本人にとって役に立つ指示出し」という視点も、私にとってすごく役立ち、押さえつけではなく信頼感を増せるので気持ちが楽になりました。

不安や心配がチラチラすることがあっても、 この子は大丈夫だから!と信頼できるようになったので、子育てへ少し自信を持てるようになりました。

一番大切にするのが褒めることです。最初は「褒めるところなんてありません!」とおっしゃるお母さんが多いですが、「褒める」にもたくさん種類があります^^その子に届く褒め方を講座の中で一緒に探していきますから、Tさんのように子どもを信頼し、自信をもって子育てできるママになれるんですよ!

良いところがたくさんあるので、全て伸ばしてあげたい!

これから息子さんのどんなところを伸ばしていきたいですか?

好奇心旺盛なところ。 好きなことを好きと言え、没頭できるところ。 優しさ。 良いところを全て伸ばしていきたいです!

Tさん、ありがとうございました!

これからも、お子さんのことを一番理解して、息子さんの良いところをぐんぐん伸ばすママでいてくださいね^^

執筆者:石澤かずこ
(お母さんの小学校★ななほし代表)

▼こちらのメルマガからも毎日情報発信しています

タイトルとURLをコピーしました