保育園に行きたがらない娘さんの小学校就学に向けて、今何をすれば良いの?と悩んでいたNさん。講座で対応の軸ができ、子育ての良い循環が生まれたそうです。「小学校へ楽しく通っています!」という嬉しいご報告もいただきました。 |
保育園に行きたがらない年長の娘。小学校入学に向けて、どうすれば良いでしょうか?
保育園に行きたがらない年長さんの娘さんのことでご相談にいらっしゃったNさん。
ご受講前はどんなことにお困りでしたか?
感情のコントロールが難しい娘のことで悩んでいます。
ひといちばい敏感(HSC)な気質が原因だと知ってから、私も気持ちが楽になり、娘のことを理解できるようになりましたが、4月から1年生にもかかわらず、年長の現在は週に1日程度の登園です。
1年生になると切り替えて登校できそうですが、入学までの今の時期をどう過ごしたらいいのか、私のスタンスをどうすれば良いのかわからず困っています。
小学校に向けての練習として登園するほうがいいのか、無理せず家でできることをしたほうがいいのか、小学生になってから学童に申し込んだとしても行けるのか…など、悩みがつきません。
そもそも無理して学校に行かないといけないのか!?とも思いますが、自分で娘のことをみるにも限界があるし、仕事もしたいし自分の時間も欲しい…と葛藤があります。
Nさんは、娘さんの小学校就学に向けて、対応の軸を持ちたい!と受講をご決断されました。
講座を実践すると、癇癪が減り、小学校へも楽しく通っています!
講座で学んだことを実践されてみて、お子さんはどのように変化しましたか?
自分で考えて行動するようになり、癇癪が減りました。私の言うことも聞いてくれるようになりました。
なかなか保育園に行きたがらなかった娘ですが、卒園式に出ることができ、自信がついたようです。
講座の途中で4月になり入学を迎えましたが、娘のペースで小学校や学童にも楽しく通っています。
娘さんのご成長、とてもとても嬉しいです!
繊細タイプのお子さんの癇癪は、3ヶ月でピタッとおさめられますよ^^こちらの書籍を参考にしてください▼▼
娘にも私にも、肯定的な注目をできるようになりました
講座で、ご自身はどのように変化されましたか?
できていることに目を向けるようになりました。表情と語尾などの声色が穏やかになるよう心がけたため、娘への否定的な注目がぐんと減ったと思います。
また、保育園や学童に行かなくてもいいよと言えるようになりましたし、私自身も自分のできていることに目を向け、「よくやってるよね」と褒められるようになったことが大きな変化です。
自分へのダメ出しがだいぶ減ったことで、ご機嫌でいられるようになり、心にゆとりがうまれてイライラ減りました。その結果、娘のことも許せることが増えて、子育ての良い循環ができました。
ママ自身のできていることにも注目できるようになったこと、とても素晴らしいですね!Nさん親子の笑顔が目に浮かびます^^
自分らしくのびのび生きてほしいです
これから講座を受ける方のために教えてください。講座では、石澤かずこはどんな人でしたか?
石澤さんは、講座でママをホッと緩ませる声かけをしてくださいました。
癇癪に対応するのに限界で、疲れ果てていたときだったので、わかってもらえる人がいるだけで救われました。
とても嬉しいご感想をありがとうございます。講座では、ママ自身の良いところや頑張りを認め合えるようにしています^^
それでは最後に、これから娘さんのどんなところを伸ばしていきたいですか?
自分のペースや気持ちを大事にしているところ、そしてそれをきちんと伝えてくれるところは実はすごい能力だと思うので、自主性を伸ばして、自分らしくのびのび生きてほしいと思います。
Nさん、ありがとうございました!
これからも、娘さんにもNさんにもたくさんマルをつけながら過ごしてくださいね^^
執筆者:石澤かずこ
(お母さんの小学校★ななほし代表)
▼こちらのメルマガからも毎日情報発信しています