ADHDキッズの「片付けができない」を卒業させたい!ママの願いを叶えるヒントを教えます

ADHDキッズの「片付けができない」に悩んでいませんか?いつも散らかっている、何度言っても片付けられない、そんな子どもにイライラしているお母さんは多いですよね。今回はお母さんの声掛けを変えるだけで子どもの片付け力がアップする方法についてシリーズでご紹介していきます。

ADHDキッズの「片付けができない」に悩んでいませんか?

「片付けしなさい」「またいっぱいにして!」「なんで片付けしないの!」

こんな風に片付けができないADHD(注意欠陥多動性障害)キッズを毎日怒っていませんか?

いくら怒っても全く片付けをしようとしない子ども。最終的には「片付けしないならもう捨てちゃうよ!」と言ってしまうことってありますよね。

「片付けをする」と言っても、

・おもちゃをしまう
・服を洗濯かごに入れる
・幼稚園バッグを元に戻す
・ごみを捨てる
・食器を片付ける など

やることがたくさんありますよね。

お母さんとしてはもとのところに返してほしい、正しい場所に移動させてほしい、捨ててほしいなど、やってほしいことがたくさんあって、あれもできてない!これもできていない!となっているんですね。

もう、いい加減「片付けしなさい!」を卒業したいと思っていませんか?

小学校に入る前に「片付けができない」を解決して、自分から片付けができるかっこいい小学生にさせちゃいましょう。

今日からシリーズで、ADHDキッズの「片付けができない」についてヒントをお伝えしていきます。楽しみにご覧くださいね!

「片付けができない」は親子関係まで悪化させました

私には、注意欠陥多動性障害(ADHD)の小学3年生の息子がいます。

息子は小さい頃から片付けがとーっても苦手でした。

片付けができなくて困ったことは、物がなくなる、どこに置いたかわからない、探し物が多い、忘れ物が多いなど、日常生活を送るうえで余分な行動が増えることでした。

また、最大の欠点は怒られる機会が多いことです。

私はもちろん毎日のように怒ってばかり、週末になると家にいるパパにまでどかんと怒られてしまいます。

ついには、夜中に帰ってきたパパが片付けできていない息子を叩き起こすまでになってしまいました…

息子はだんだん「パパに怒られる」とビクビク怯えるようになり、「片付けができない」を解決しないと息子は「パパに怒れてばかりで僕はダメな子だ」と否定的になり、親子関係まで悪くなると思ったのです。

お母さんのことばが「片付けができない」を加速させていた

ADHDキッズに「片付けしなさいと何度も言っても片付けない…」と困っているお母さん。

実はこの「片付けをしなさい」と言うお母さんのことばが片付けをするという行動をどんどん減らせているかもしれません。

なぜなら、脳は注目されるとその行動を強化するという仕組みになっているからです。

できないこと=「あなたは片付けができないわね」「また片付けやってないの」とできない行動に注目されると、その行動が強化されますます片付けができない子どもになってしまいます。

同様に、できること=「片付けできたね」「おもちゃを箱に入れられたね」と片付けができる行動に注目されると、その行動が脳のご褒美となり片付けを繰り返すようになります。

だから怒られるとできない行動が続き、褒められるできる行動を繰り返すようになるのです。

特にADHDキッズは、家でも学校でも片付けができないことで指摘される場面が多く、できないことに注目されがちです。

「片付けができない」という行動を減らしたいのなら、「片付けができない」という行動はスルーして、「片付けができる」という行動に対して注目して声掛けをすることが大事ですよ。

「片付けができない」を卒業して片付け上手になる!お母さんのやるべきたった1つの声掛け

ここからお母さんのやることは簡単です!
やってほしい行動だけに注目して子どもに伝えます。

片付けがちょっとでもできたり、やり始めたら

「片付けを始めてるね」
「自分で片付けができたね」

「元の場所に戻せたね」

とできたことを褒めます。

それを繰り返していくことで、

「こうやってやればいいんだ!」
「片付けするとお母さんが喜んでくれる!」
「お母さんがニコニコで嬉しい~」
「最後まで頑張ろう!」

と、子どもの片付けへのネガティブなイメージがポジティブなイメージに変わっていき、途中で放り投げることなくお片付けをやり遂げることができます。

「片付けができない!」と悩んでいるお母さんは「片付けしなさい!」ではなく、「片付けができたね」とできていることに注目してお子さんの自信をつけ、片付ける力を伸ばしてあげてくださいね。

【お片付け特集】次回は、おもちゃが捨てられない子どもが自分で捨てられるようになるお片付けについてご紹介します。▼第2話へ▼

発達障害・ADHDキッズのおもちゃが捨てられないお悩みを一挙解決

執筆者:石井 花保里

▼ADHDキッズのお悩みの解決のヒントをたくさんご紹介しています!

タイトルとURLをコピーしました