自閉症スペクトラムと診断された娘に、褒めるところがないと困っていました。 講座で、子どもの褒めポイントを掴めるようになりました

Nさん


◆家庭でできることを探していました

1)講座を学んだきっかけは何ですか?

療育に通い始めて1年。

成長に物足りなさを感じ、自閉症スペクトラム(ASD)と診断された娘に家庭でできることを探していました。

お母さんの小学校★ななほし 代表の石澤かずこさんの個別相談で、『娘と長い時間一緒にいる、お母さんだからできることなんだ!』という気づきがありました。

これを、今やらなきゃ一生後悔する!と思い、受講を決めました。

◆褒めるところがない…。

2)講座で接し方を学ぶ前はどんなことにお困りでしたか?

療育の先生に「褒めてくださいね」と教えてもらっていました。

けれども、思い立ったら即行動。
長女の大事にしていたおもちゃが壊れている…。ちょっと目を離したすきに、包丁を触っている!?

そんな様子に、褒めるところがない…と、困っていました。

私一人では、褒めたくても注意ばかりしてしまう。娘を成長させたいのに、出来ない。どうすればいいの?と、泣いて夫に訴えたこともありました。

◆ASDの娘と、目が合う回数が増えました

3)講座を受けて、お子さんはどのように変化しましたか?

娘と目が合う回数が増え、気持ちが通じる時間が増えました。

初めは「すごいね!やった!」の言葉に不安な様子でしたが、褒め言葉として療育先で使っている「できたね!」で褒めると、笑顔が見られるようになりました。

まだ言葉で返答することはありませんが、嬉しそうに私の言葉をきいているのがわかりました。

◆自信がつきました!

4)講座を受けて、お母さんご自身はどのように変化しましたか?

褒めるポイントが掴めました。

また、『褒める』という肯定的な注目が大事だということがわかりました。肯定的な注目は、たくさんのバリエーションがあるので、どの言葉が娘に届くのか・伝わるのかを試しながら使いました。

私1人では、どうやっても上手くいかないと不安でどうしようもなかったけれど、型が決まっているので、これならできる!とすぐに実践できました。

◆丁寧に、話を聞いてくださいました

5)講座では、石澤かずこはどんな人ですか?

おごりやおだてのない、誠実な方です。

講座の時間を十二分に使えるように、困っている事、不安な点など、丁寧に聞いてくださいました。

質問されることがありますが、答えられなくても大丈夫。大事なのは、しっかり理解して子どもの対応にいかすことなんだよ!と教えてくださいました。

◆子どもの褒めるポイントがわかり、お母さんの自信がつきますよ!

6)講座はどんな人におすすめですか?

ASDと診断された我が子。褒めるどころか注意ばかりしてしまうお母さんにオススメです。

『褒める』という肯定的な注目は、たくさんのバリエーションがあります。講座を受講して、しっかり習いましょう!

褒めるポイントを見つける目線が身につき、これから我が子を褒めて成長させられる!と、お母さん自身、自信がつきますよ。

「1日1分!読むだけで「育てにくい子」の伸ばし方がわかる!」無料で毎日お届けしています。
▼ご登録はこちらから!
タイトルとURLをコピーしました