【小学校入学後の不安解消】入学後の困りごとを解決するヒントをまとめました

こんにちは!ななほし広場編集部です。

今回は、子どもの小学校入学後の生活に不安を感じているママにおすすめ記事をご紹介しますね。

小学校入学後、早速子どもの困りごとが噴出して悩んでいるママへ

この春小学校に入学されたお子さま、そしてその保護者のみなさま、おめでとうございます!

小学校生活がスタートして2週間ほどが過ぎようとしていますが、入学後の生活はいかがでしょうか?

・入学早々、学校になじめず「行きたくない」と言っている
・おさまっていた癇癪がぶり返してきた
・飛び出すのではないかと登下校がとっても心配!

・担任の先生と合わない…と感じてしまった
・持ち帰り忘れが多くて困っている

など、早速、困りごとに直面していませんか。

また、ママ自身も初めての小学校生活に緊張や不安が絶えない…という状態かもしれませんね。

そんなママにぜひ読んでほしい!小学校入学後の困りごとや不安を解消するおすすめ記事をまとめました。

ぜひ、親子で安心を手に入れて、笑顔の小学校生活をお送りくださいね。

まずは、保育園や幼稚園と小学校の違いを知りましょう

幼稚園や保育園から小学校にあがると、お子さんにどんな変化が起こるか知っていますか?

まずは子ども目線に立ってその変化を知り、頑張っているお子さんをお母さんのコミュニケーションで安心させてあげましょう。

編集部コメント:

子どもたちは、劇的な変化に適応しようと頑張っていることがよくわかりました。おうちではホッとできる時間を過ごさせてあげたいですね。

入学後、癇癪が再発。その原因と対処法とは

卒園するまでに、癇癪がようやくおさまってきていたのに…小学校に入学した途端、癇癪が再発!

落ち着いて過ごせていたのに…と、ママもがっかりしますし、疲れ果ててしまいますよね。

入学後に癇癪がぶり返してしまう原因と、その対処法をまとめたこちらの記事を参考にしてみてください!

編集部コメント:

癇癪がぶり返すのはめずらしいことではない、という言葉に安心しますね。お悩みのママはぜひ対処法を試して、親子で乗り切っていってほしいです!

登下校の交通事故が心配なら、5つのステップを試してみて!

親の送迎が必須だった幼稚園・保育園とは違い、小学校入学後は一人で登下校をすることもありますね。

お子さんに注意欠陥多動性障害(ADHD)傾向がある場合、飛び出して交通事故を起こすのではないか…とお母さんも気が気でないはず。

そんなお母さんは、毎日安全に登下校できる自分で自分を守る力を授けていけるよう、5つのステップを実践していきましょう!

編集部コメント:

登下校は毎日のことですから、自分で自分を守る力、しっかり授けていきたいですね。

担任の先生と合わない…と感じたときは、ママが立ち上がるチャンス!

入学後、ママが抱えやすいお悩みで多いのは「担任の先生と合わない」ということではないでしょうか。

もちろん、子どものためには担任の先生との相性や連携を取っていけることがベストです。が、「担任の先生と合わない」と感じたなら、人に頼る子育てを卒業するチャンスかもしれません。

ママが「我が子の専門家」となることを目指していきませんか?

編集部コメント:

担任の先生がどんな方か…私も、毎年とても気がかりでした。ですが、担任の先生と合う合わないより、家庭での対応が大切だということがよくわかりました。

一歩踏み出して「我が子の専門家」となったママのストーリー

実際に、先生とうまくいかないことに悩み学びをスタートしたママのストーリーをご紹介します。

あなたも参考にして踏み出してみてくださいね!

編集部コメント:

ママが一番の理解者・支援者になることが、子どもにとっては何よりも心強いことですよね。勇気をもらいました!

うちの子には支援員の先生がいるから大丈夫!それって本当?

入学前から「うちの子には支援員の先生のサポートが入る」と決まっている場合もあるかもしれません。

「だからうちの子の学校生活は大丈夫!」と安心するのはちょっと待って!

現場の実情に触れながら、親ができるサポートについても触れています。

編集部コメント:

先生がついているから安心!ではなくて、どんな状況でも家庭でのサポートが大切なんだとよくわかりました。

持ち帰り忘れに困っているママにおすすめな対応法

小学校入学後あるある、「持ち帰り忘れ」

「ちゃんと持って帰りなさい!」と叱るのは逆効果。では、どうやったら忘れ物を減らせるのでしょうか?

こちらの記事が参考になりますよ^^親子のバトルをなくしてくださいね!

編集部コメント:

「忘れたとき」ではなく「忘れなかったとき」がポイントとは驚きました!親子ともに笑顔になれるコミュニケーションで、忘れ物を減らしていきたいですね。

ママの不安を解消することだって、とっても大事!

お子さんが第一子の場合、ママだって初めての「小学校の保護者」です。

「うちの子、小学校入学後に行きしぶりをするのではないか…」
「不登校になったらどうしよう…」
「学校に合わないんじゃないか…」
「そもそも、いろいろわからないことだらけ!」

などと、ママ自身が不安になっていませんか?

その不安、お子さんにも伝わっているかもしれません!ママ自身の不安解消法を試してみてください。

編集部コメント:

子どもと一緒に自分自身も不安を感じていることに気づきました。子どもに落ち着いて「大丈夫だよ」と言えるように、ママ自身の不安にも向き合って上手に解消していきたいですね。

入学後にママができること。先輩ママの経験談をご紹介します

子どもの小学校入学後に困りごとが出てきたとき、また、困りごとを起こさないために。

実際、先輩ママはどんなことをしているか知りたくありませんか?

発達が気になるお子さんを育てるママたちで、「座談会」を開催しました。

こちらの記事をお読みしていただけると「生の声」を知ることができますよ。

座談会に参加している方は、「お母さんの小学校★ななほし」で学び活動しているママたちです。

先輩ママの経験から学び、自分の子育てに生かしていきませんか?

編集部コメント:

先輩ママの経験を聞ける機会はなかなかないので、実際にできることがこんなにたくさんあるんだと知り、とても安心しました!そのとき子どもにとって必要なことは何かを考えて、サポートできるママになりたいです^^

編集者:ななほし広場編集部

▼小学校入学後の困りごともママとのコミュニケーションで解決できる!そのヒントをお届けするメールマガジン、ご登録はこちらから

タイトルとURLをコピーしました