幼稚園行きたくない、ママと一緒にいたい!と言われるのがつらいママへの処方箋~傷ついた親子が立ち直る方法~

毎朝「幼稚園行きたくない、ママといたい」と園を嫌がる子どもに付き合うのは本当に大変ですよね。私も、子どもの行きしぶりに悩み、親子でつらい思いをした経験があります。脳を伸ばすコミュニケーションの力で親子で立ち直った経験をお話しします。

私、息子の心をこわしてしまいました

「子どもが幼稚園に行くようになると、ようやくママがほっとする時間を持てるから、それまでの辛抱ね。」

感情の波が激しい息子に悩んでいた私は、子育て相談に行く度、こう励まされていました。

子どもが幼稚園に行くまでの我慢だ!と自分に言い聞かせてやっとの思いで毎日を過ごしていたのです。

しかし!

現実は、園に入ってからもほっとする時間なんてなく、むしろ入園してからの方がつらかったのです。

ほぼ毎日行きしぶり続け、幼稚園に着くと「お母さんと離れたくない!」と泣き叫ぶ息子を必死になだめ、息子が望めば園で待機し、先生や子育て機関に相談し…

幼稚園に行かせないと、と躍起になっていました。

次第に私もつらくなり、

「あなたに合っているこんな素敵な園を選んだのだから、ちゃんと通って!」
「何で先生たちは親切に協力してくれているのに、あなたはそれに応えられないの?」
「皆泣いていないのに、一人だけ泣いてたらおかしいじゃない!」

こんなふうにプレッシャーをかけ、責め続けてしまった結果、私はまだ幼い息子の心をこわしてしまったのです。

幼稚園に行きたくない、ママといたい!がつらかった本当の理由とは?

親子でボロボロになったとき、何がこんなにつらいんだろう…と考えました。

それは、行きしぶる我が子、幼稚園に行けない我が子、を見られてどう思われるのか、周囲の他人からの目を気にし過ぎていたからだった、ということに気が付きました。

・年長にもなって幼稚園で泣いてしまう我が子を見られるのが恥ずかしい
・うまく対応できないダメな母親と思われて、クラスのママたちから避けられたらどうしよう
・息子が泣くことで、先生に迷惑をかけてしまうかもしれない
・ずっと幼稚園に慣れない息子が普通じゃないと思われてしまうのが怖い…

だから「幼稚園行きたくない、ママと一緒にいたい」と言われる度に他人からどう思われているのか怖くてつらかったのだと思います。

少しでも周りの人からヘンに思われないように、息子を変えよう、少しでも「普通」と思われるように。そう必死になっていました。

子どもを変える?自分が変わる?

息子をどうにかしたい!と藁にもすがる思いで、脳を伸ばすコミュニケーションの講座を受ける決心をしました。

子どもを変えるのではなく、お母さんが子どもを知って対応を子どもに合わせて変えていく。だから、今までできなかったことができるようになっていく子どもと出会える、というもの。

実は私、初めは大いなる勘違いをしておりました。息子を変えたい!変えなきゃ!と思っていたのです。ですが、本当に変えないといけなかったのは私の接し方やマインドだったのです。

深く正しく学ぶうちに、他人からどう思われるか?という思考から、どうしたらこの子の脳は発達するのかな?の視点に変わっていきました。

少しだけ視点を変えると、ママも子どもも立ち直れます!

幼稚園時代の息子と私は、完全に自信をなくしている状態でした。

その原因は、息子の本来持っている脳の特性と私の接し方が合っていなかったこと。それに、私の他人軸のマインドでした。

今まで周りを気にし過ぎていた視点から、自分の子どもをしっかり見て理解するようになると、「こんなことがストレスだったんだ!」と共感でき、接し方を工夫することで、不安を安心に変えてあげることができます。

うちの場合は、一気に行きしぶりが解消した!というケースではありませんが、お母さんの小学校の講座や仲間から学び、成功体験を積み重ねることで、少しずつ良い方向に変わっていきました

現在、小学生になった息子は自分の意志で学校に通っています(^^)/

もしあのとき、
息子の悲しい気持ちや嫌だったことを受けとめていてあげたら…、
周りの子と比べるのではなく、息子のいいところや頑張りをたーくさん見つけて認めていたら…、
特性とうまく向き合い理解してあげていたら…

彼の幼稚園生活はもっと楽しくなっていたのかな~…と今でも胸がちょっと苦しくなります。

他の子と比べたり、周りを気にしすぎてしまうことってあります。
けれど、自分の大切な我が子を色眼鏡なしで真正面から見て子どもの良いところを引き出せる対応をすることに目を向け力を注ぐことが大事だと気がつきました

少しだけ視点を変えると思考も変わります

私にとってこの気づきがキッカケとなり、脳を伸ばすコミュニケーションの力を借りて親子で立ち直ることができました。

ほんの些細な気づきですが、今、悩んで傷ついているあなたが「私もやってみよう!」と前向きになれるキッカケとなれば幸いです(^^)

我が子を理解したい!そんなあなたにピッタリの個別相談です▼

【我が子の特性に合った方法を知りたいママへ】
個別相談会でお話を聞かせてくださいね。

個別相談会のお申し込みは画像をクリック!

執筆者:ひきのなつき

▼子どもの心を守りながら、挑戦する力、立ち直る力を育てたいならこちらがオススメです

タイトルとURLをコピーしました