子育てがうまくいかない、疲れた…と感じるお母さん。まずは自分を大切にしてください!

コロナでの予定変更や対応を迫られることが多かったこの数年。子育てがうまくいかない、疲れた…と感じるお母さんも多いのでは。本当は子どもにきちんと向き合いたいのにできていない自分にモヤモヤする…そんなお母さんがまずすることは、自分を大切にすることです!

でこぼこキッズを育てているお母さん。育児疲れと年度末の忙しさのダブルパンチで大変です!

年度末のこの時期。まだまだ急に冷え込むなどの気候の変化で、お子さんが体調を崩したときの対応なども増えますね。

例年忙しいこの季節、子育てをしているお母さんの疲れもかなり溜まってきているかと思います。

 

さらにここ数年は、コロナで休校や休園が突然決まったり、今後どうなるか先が読めなかったり…。

発達でこぼこのお子さんを育てている方は、予定変更や見通しの立たない不安へのフォローなど、例年以上に慌しくなっているのではないでしょうか。

そうなると、ついお子さんの様子にイライラ、目につく行動にガミガミ

本当は、子どもときちんと向き合いたいのに、なんだかうまくいかない…。子育て、疲れちゃったな…。そう思われているお母さんも多いかと思います。

子どもの困りごとや心配ごとがあると、まずはそれに対処していかなければ…と思うかもしれませんが、実は、その前にまずやって欲しいことがありますので、この記事でお話ししていきますね。

「子育て、うまくいかない…」を改善するために、知っておいて欲しいこと

人間の行動はによって引き起こされています。つまり、脳は社長の役割をしているのです。

社長の調子が良ければ、気持ちよく行動を起こすことができます。

しかし、社長の調子が悪ければスムーズに行動することができません。

そうすると、社員同士、つまり体との連携も取りにくくなってしまいます。

これは、逆も当てはまります。体の調子が悪ければ、頭がしっかり働きません。

常に、頭と体の両方を整えることが重要なのです。

常に頭と体を整えておくこと、そのために大事なことは、規則正しい生活です。

しっかりと睡眠をとる、食事や休息など、生きていく上で重要な部分がきちんと整っているかが大きな影響を与えているのです。

これはお子さんだけでなく、お母さん自身にも当てはまります

整った心で子育てしたいのであれば、まずは自分の生活を整えるところが重要!

そして、お子さんに対し、軸のある子育てをしたいのであれば、まずは自分の軸がぶれないようにする努力をしてみましょう。

ぶれた心でコミュニケーションをとると、伝えたいこともぶれたまま相手に伝わります

芯が通っていないコミュニケーションでは、なかなか想いが伝わりにくいですよね。

まずはご自身の心を整える
ないがしろにしないで、自分の心の声を聞いてあげる

このことを大事にしてみてください。そして、心が落ち着いた状態で、お子さんと接することが大切です。

子育て中のお母さんが心を整える一番のおすすめ方法はこちらです!

では、どのように心を整えると良いでしょうか。

お気に入りのカフェに行く、好きなものを食べる、好きなことをする時間を取る、ウインドーショッピングをするなど、たくさんの方法が、ネットでも本や雑誌でも紹介されています。

自分のもやもやを、紙に書き出すこともいいですね。

私の1番のおすすめは、『睡眠時間をしっかり取ること』

睡眠をしっかりとることで、心も整理されますし頭の中もスッキリします。

寝る時間、起きる時間は生活によっていろいろかと思いますが、睡眠は大体7時間程度がおすすめの時間です。

寝る前には、スマホやテレビなどの画面を見る時間を減らし、入眠しやすくしましょう

また、朝起きる時間も一定にし、起きたら朝日を浴びることも、規則正しい生活をするのに有効です。

これをお子さんと一緒にすることで、親子ともに生活が整います。

何より、お母さん自身の心が整ってきます。

忙しいお母さん自身が、新しく何かをするには余裕がないとか、ご自身にお金をかけるのは…と悩む方もいらっしゃることでしょう。

そんな家族のために頑張るお母さんも、これなら手軽にできて、お金もかかりません!

忙しい時期だからこそ、ぜひお母さんご自身を大切になさって欲しいと思っています。

執筆者:志村 美帆

▼忙しいお母さんの心を癒す、とっておきの情報が毎日届きます!こちらからご登録ください

タイトルとURLをコピーしました