こんにちは!ななほし広場編集部です。
いよいよ新学期スタート!子どもの朝の支度を早くする方法を知りたいママにおすすめ記事をご紹介しますね。
新学期!朝の支度を早くする方法を知りたいママへ
いよいよ新学期がスタートしますね!
ワクワク期待する気持ちと、「またドタバタの毎日が始まるのか…」という気持ち、ママはどちらも持っているのではないでしょうか。
特に、子どもの朝の支度が遅い場合、毎日毎朝「早くして!」「間に合わないよ!」と叱ってばかりで嫌になりますよね。
そのお悩み、今年度こそ解消しませんか?
ママのコミュニケーション次第で、子どもはスッと行動できるようになるんですよ!
この記事では、ななほし広場のママたちが実践し「こうしたらうまくいったよ!」という、選りすぐりの「子どもの朝の支度が早くなる方法」をたくさんご紹介します。
ぜひ、「これならできそう!」という方法から試してみて、お子さんもママもご機嫌の朝時間を過ごす力を手に入れてくださいね!
どんなときでも「悩まない子育て」を手にいれられる!「お母さんの小学校」で学びませんか?▼
朝の支度に最適!な大人気テクニックをご紹介
朝の準備がなかなか進まない我が子にイライラしてしまうなら、ママからの支持率ナンバーワン!なこの方法を試してみてください^^
編集部コメント:
ママも取り組みやすく、すぐに効果の出るこの方法、とってもおすすめです!
ママの必死の声かけを「伝わる声かけ」に変えるポイント
何度言っても全然準備しない…。もしかすると、ママの必死の声かけはそもそも「聞こえていない」のかもしれません。
「伝えているつもり」から「伝わる声かけ」に変えてみませんか?
編集部コメント:
「伝えているつもり」ではなく、子どもに届いているかな?という視点を持って声かけしてみようと思いました。
準備が遅い上に毎朝癇癪もある…行動分析して解決策を探りましょう
準備が遅いだけではなく、毎朝癇癪を起こして大変…。癇癪の対応は、お母さんも疲れ果ててしまいますよね。
そんなお子さんの場合、行動分析することから始めてみませんか?
そして、そもそも「癇癪を起こさせない」対応をすることをおすすめします!
編集部コメント:
笑顔で過ごせる方法は何かな?と考えると、ママの気持ちも明るくなりそうですね!
準備する以前に寝起きが悪い…という子どもが飛び起きる秘策
朝の準備も遅いけれど、そもそも寝起きが悪くて何度声をかけても起きない…
そんなお子さんには、「大好きなこと」をポイントに、すっきりした目覚めをプレゼントしましょう!
編集部コメント:
「朝だから〇〇はしてはならない」という考えをちょっと変えて、気持ちよく目覚められる方法を試してみようと思いました!
朝の支度をスムーズにする!発達でこぼこキッズのためのお支度ボード
朝の支度をスムーズにするために、「お支度ボード」を試したことのある方もいらっしゃるかもしれません。
けれど、発達に特性のある子どもには合わなくて、結局長続きしなかった…という方も少なくないのでは。
そんなあなたに朗報!
こちらの記事で、発達でこぼこキッズにぴったりのお支度ボードの作り方をご紹介しています。
注意欠陥多動性障害(ADHD)傾向のあるお子さんに特化したお支度ボードの作り方も、こちらの記事でご紹介していますよ^^
うちの子は自閉症スペクトラム(ASD)の傾向がある…という場合は、こちらの記事を参考にしてくださいね!
編集者:ななほし広場編集部
▼癇癪・ぐずりの専門家で「お母さんの小学校・ななほし」主宰の石澤かずこのメールマガジンのご登録はこちら